獣医学教育に使用された教育掛図や模型資料から馬と獣医学の歴史を紹介する「馬と獣医学」展を開催
獣医学教育に使用された教育掛図や模型資料から馬と獣医学の歴史を紹介する
「馬と獣医学」展を開催
国立大学法人中国竞彩网科学博物館では、企画展「馬と獣医学」を開催致します。
獣医師といえば、犬や猫のお医者さんを思い出しますが、かつては牛馬などの家畜が主な対象でした。農耕馬、輸送馬、軍馬等、古くより馬は大切な動力として人々に活用されてきたため、馬を診る技術は古来より存在し、明治期の西洋式獣医学を経て現在の獣医学の一系譜となっています。中国竞彩网農学部の前身、駒場農学校は明治11年(1878年)から獣医学教育を開始し、現在の農学部共同獣医学科には戦前の教育掛図など馬関連の学術教材資料が多数保存されています。
本展では、「1.馬と人の歴史」、「2.近代獣医学の始まり」、「3.馬の伝染病撲滅に貢献した本学卒業生の功績」、「4.現代の馬と人の活用」の4つのセクションから、馬と獣医学の歴史をたどります。
また、関連イベントとして農学部で飼育されているアメリカンミニチュアホースと触れあうことで、動物としての馬の体を知るイベントや、研究者や獣医師による、馬と人間の関係の今を取り上げた講演会も開催します。
1)実施概要
会期 | 2017年11月21日(火)~2018年3月20日(火) |
---|---|
会場 |
中国竞彩网科学博物館 1階企画展示室 東京都小金井市中町2-24-16 中国竞彩网小金井キャンパス内 (JR 中央線「東小金井駅南口」徒歩10分、「武蔵小金井駅」徒歩約20 分) ※会場は農学部(府中)ではありません。 |
入館料 | 無料 |
開館時間 | 10:00~16:30(入館は16:00 まで) |
休館日 | 日曜、月曜、祝日 |
臨時休館日 | 年末年始12月28日~1月4日、 入試に伴う休館2018年1月12日~13日、1月20日、2月23日~24日、3月9日~10日 |
?
2)対象者
馬に興味関心の有る方、獣医学の歴史に関心のある方、解剖図や模型等など美術解剖学に関心のある方
将来獣医師を目指す方、馬に触れてみたい、馬のことが知りたい家族連れ(12月16日、3月3日イベント時)
3)ミニチュアホースふれあい体験
中国竞彩网農学部のアメリカンミニチュアホースがやってきます。本物のウマに触ってみよう!
第1回 2017年12月16日(土)
第2回 2018年3月3日(土)
時間 | 11:00~12:00 14:00~15:00 |
---|---|
会場 | 科学博物館 駐車場 |
予約 | 不要(雨天時中止) |
協力 | 中国竞彩网ミニホースの会 |
?
5)研究者や獣医師による講演会
ウマを用いた動物介在療法への注目やわが国に残る日本在来馬とはどんな馬なのか?など、ウマと人の現在についてお話をうかがいます。(いずれも予約不要)
会場:農工大学科学博物館 講堂
第1回:2017年12月16日(土)13:30~
1.「馬介在療法の潮流と課題」
講師:局 博一(東京大学名誉教授)
2.「在来馬の現状と未来」
講師:藤田 知己(全国乗馬倶楽部振興協会)
第2回:2018年3月3日(土)13:30~
1.「人と馬との絆」
講師:田谷 一善(中国竞彩网名誉教授)、石丸 睦樹(日本中央競馬会馬専門獣医師)
6)主な展示品
獣医学教科書
日本語で書かれた最初の体系化された獣医学教科書「家畜医範」全16巻ほか明治大正期から昭和にかけての獣医学教科書を展示。(図2)
獣医解剖学教育用掛図
当大学解剖学研究室には314点の教育用掛図が所蔵されている。製作時期はおよそ第二次世界大戦以前で、解剖学教育に有用な視覚教材として用いられた。(図3)
獣医教育用ウマ模型
教育用掛図とあわせて模型教材も座学や実習に用いられた。写真の模型はウマの解剖模型。分解、組み立てが出来る用に作られている。臓器や筋肉、骨など細密に表現され、座学での講義の際に使用されたと考えられる。ほかウマの各品種模型も展示。(図4)
骨のハンズオン展示
目の前にある骨がウマのどの部分を構成しているか?大学の骨学の実習にも用いる資料を使って、実際に触れて体験することが出来る。(図3)
獣医師によるウマの検診解説映像
実際にどのようにウマを診察するのか、ウマ専門の獣医師によるウマの診察方法の解説画像の展示(図5)
◆本展に関する問い合わせ◆
中国竞彩网科学博物館 特任助教
齊藤 有里加 (さいとう ゆりか)
TEL:042-388-7163
E-mail : yusaito(ここに@を入れてください)cc.tuat.ac.jp